タイトルと記事にちゃんと【キーワード】入ってるか?
初心者の方がアフィリエイトをやる上で狙うキーワードに関して最初みんながやらかしてしまうのが
タイトルとディスクリプションに
狙ったキーワードを含めていない
ことです。
検索エンジンのgoogleが日本中にあふれているブログやサイトの検索順位の位置づけを決定する基準となるひとつとしてキーワードです。
goolgeの中で順位決めとして被リンクやドメインの評価などもあるのですが、今から始める方にとって今すぐできる対策として『キーワード』を選定し、キーワードを記事中やタイトルに含めることです。
①キーワードはタイトルには必ず入れる
検索訪問者が一番目につくのはまずタイトルです。何か調べ物でも買い物でもタイトルが検索者の目に飛び込んできます。
例えば渋谷で食事をしたいと思い「渋谷 居酒屋」って検索した時に「池袋の居酒屋」の情報なんて出てきませんよね?
ましてやお店でいうと焼き鳥屋で食事をしようと考えている人が焼き鳥屋の看板を見つけるのと同じです。串かつ屋の看板なんて見向きもしません。
タイトルにキーワードを含めないと何も始まりません。
アフィリエイトで言えば脱毛サロンを紹介したいのに、タイトルが「私の実体験でよかったサロン」というタイトルをつけた場合、脱毛というワードが抜けているのでその時点で脱毛関連で検索する人にその記事が目にとまる機会というのは当然ないということになります。それほどタイトルのキーワードは重要です。
「脱毛 サロン」で検索すると上位はこんな感じでした↓
タイトルはすべて『脱毛』と『サロン』のワードを含めていますよね?
基本かも知れませんが、初心者の方はキーワードをタイトルに含めずにやっちゃってしまっている方もまだまだ多いです。人がこない・・と嘆くのもわかるのですが、検索者にしっかりとした情報を提示して役立たせようと考えているのがGoogleの仕事です。
そこで来てほしいキーワードとタイトルが伴っていなければGoogleが検索上で弾くのは当然のことということになります。
②ディスクリプションも大事
タイトルと同じくディスクリプションも大事で、これも検索エンジン上のキーワードヒットと関係があります。
もちろん検索者がタイトルの次に目にとまる部分でもあるのでここにも狙ったキーワードを含める必要があります。
試しに「アフィリエイト やり方」で検索すると下記の検索結果が出てきました。※広告表示(PPC)を除く
タイトル、ドメイン(URL)の下に説明文のようなものがありますよね。ここがディスクリプションになります。
ここにも「アフィリエイト やり方」でヒットした検索語が色濃く表示されていますよね?
検索エンジンに認識させることも大事ですし、検索ユーザーにとってクリックさせるような内容なのか?という意味ではディスクリプションも重要な指標になります。
HTMLでWebページを作成する際、検索エンジンなどが適切にページの内容を把握できるようmetaタグでそのページの説明を記述したものをメタディスクリプション、あるいは単にディスクリプションということがある。
metaディスクリプションと言うのですが、ここにもキーワードを含めるべきです。
ブログなどでは個別に設定するのがちょっと大変なので、タイトルを決めたら記事の書き出しの部分で書いておくと良いですし、記事中にキーワードを含ませておくと検索結果で読み取られるので意識して記事を書くことも大事です。
ワードプレスなどでは「All in One SEO」というプラグインをインストールすれば記事ごとにディスクリプションやキーワードを決めることができます。
③ブログならmetaタグやmetaキーワードも
ブログなどを使っている場合はmetaタグやmetaキーワードも入れてみてください。シーサーブログなどを例にだすと
タグはタイトルほど重要性は無いのですが、タグによりキーワードで検索上位に引っかかる要因もあることから設置しておいて損は無いです。
「ひげ脱毛 料金」などでキーワードを狙っているのなら「ひげ脱毛」「料金」とそれぞれ入力しておくといいと思います。
metaキーワードも同じ感覚でシーサーブログであれば記事毎の編集画面の下にこのような入力欄があります。半角カンマ「,」で区切り狙っているキーワードを入れておくと良いです。
ただし、metaタグもmetaキーワードも入れすぎは良くないのでそれぞれ3~5個ぐらい入れておくのが適切ではないかと思います。
書くことは大事。でもキーワードだけはしっかり重視して
作業が大事、記事をただひたすら書く!それはすごく分かります。
書き続けることで文章力があがります。スピードも上がります。効率も上がります。
でも、
しっかり売り上げを上げるための作業になっている?
せっかく100記事ましてや1000記事書いたのに、無駄になることだってあります。その頑張って書いた1000記事が書き方次第では検索結果の遥か彼方にずっと埋もれたままでいる可能性だって十分にあり得ます。
アフィリエイトはその記事から報酬を出すために記事を書くんです。ファンを作るため?お気に入り登録してもらうため?アドセンスサイトならそれでいいと思います。でもアドセンスサイトだってタイトルのキーワードは重要です。
書いてきた記事を検索してくる訪問者の目に留まらせ、成約させるためにアフィリエイト記事を書いてますよね?
だからキーワード。これだけはしっかりブログやサイトのあるべきところに必ず設定してください。
初心者さんは下記も参考に↓
【関連記事】
⇒ ライバルがいないロングテールキーワードを狙う