シーサーブログでアフィリはまだまだイケるし使える。
無料で始められるシーサーブログ(seesaablog)
いきなりサイト作成用ソフトだとか、ワードプレスだとか、自分でドメインとってサーバー借りてと敷居が高いなと思っている人にはおすすめできるブログです。
アメブロと違って広告を消せたりアドセンス張れたり、以前はブログ自体が重かったという話題のブログでしたが、最近は比較的軽くなって使いやすいと思っています。
目次
シーサーブログのいいところ
シーサーブログ
- 1アカウントで5つのブログを作成できる
- 不要な広告表示を消せる
- 日本語ドメインをとれる
- 独自ドメインを使える
独自ドメインの部分はちょっと外部からの設定等でやらなくてもいいですが、ブログは1つのメールアドレスで1ブログしか作れないのが大体のブログサービスなのですが、シーサーブログは5つブログが作れます。
5ついろんなジャンルでやってもいいですし、量産する人には向いてるブログですね。
日本語ドメインについては文字数が限られてるんですが、日本語ドメインの(ピュニコード)を取得してシーサーブログのドメインを取得する際に入力すれば日本語ドメインにできます。
今は日本語ドメインの効力はあまり強くないので私は日本語で取得することは少なくなりました。
シーサーブログで広告や余分の表示を消す
これが非常にシーサーブログのいいところで設定で広告を消せばかなりすっきりした感じになります。
私がシーサーブログを新規で作成した時に必ず消す広告の設定があります。アフィリエイトで売りたい商材以外の広告が表示されると訪問者にマイナスな印象を与えかねないです。
余分な表示を削除する方法として参考にしてみてください。
設定>詳細設定>ブログ設定内の設定
●天気の表示 >表示しない
●共通ヘッダー >表示しない
●なぞる検索 >表示しない
設定>詳細設定>記事設定
●広告の表示 >無効
設定>詳細設定>広告設定
●記事下広告の表示 >広告を表示しない
●60日間更新がない場合 >広告を表示しない
●検索経由の広告表示 >広告を表示しない
デザイン>PC>コンテンツ
●ピンク色のボックスはすべて『×』で削除
これでシーサーブログのトップページ全体がすっきりするはずです。
これらの広告はクリックやアクションを訪問者に起こされても私たちには1円も入らないですし、表示されているだけ無駄です。
今まで広告を表示されていた方はデザイン>コンテンツにアフィリエイトのバナーなりいれてサイドバーを自分なりにカスタマイズしてみるといいと思います。
シーサーブログでアフィリエイトはまだまだイケる
私はもうシーサーブログを使うことはほとんどないのですが、今でもシーサーブログからの収益が約15万円ほど毎月あります。
記事は20記事程度のシーサーブログを10個ほど持っていますが、スモールワードでアクセスが今でもあるようなのでこれぐらいの収益は確保できています。
⇒スモールワードのキーワードを狙う(関連記事)
なので本腰入れてやってもシーサーブログだけでかなりの収益を得ることもできるとは思います。
ただ、最近ミドルワード以上では上がりにくい感じもあるので、記事をたくさん突っ込んでロングテールアフィリエイトをする人には向いていると思います。